2014 年 2 月 27 日

↑before
↓After


防犯ガラスセキュオ30ミル取付工事です。
2枚のガラスの間に約0.8ミリ(30ミル)の中間膜を挟んだ防犯ガラスです。
『盗難防止効果』
強靭な厚い中間膜やポリカーボネート板をはさむことで「こじ破り」、「打ち破り」に高い抵抗力を発揮 します。
『安全性』
万一破損した場合も、ガラスが中間膜に接着しているために、破片の飛散や落下がほとんどありません。
『紫外線カット』
紫外線は、窓辺の家具やカーテンなどの色あせや変色の大きな原因のひとつといわれています。セキュオはガラス面に侵入してくる紫外線の99%以上をカットする優れた効果があります。
↓セキュオについては
http://glass-wonderland.jp/movie/secuo.html
http://takagi-glass.com 松戸ガラス修理の高木ガラス店
カテゴリー: ガラス, 防犯ガラスセキュオ | コメントは受け付けていません。
2014 年 2 月 26 日

↑before
↓After

スペーシア交換工事です。
スペーシアは今お使いのサッシにそのまま交換できます!
下の表を見てみると…
スぺーシアの断熱性能は、ペア ガラスの2倍以上、一枚ガラスのおよそ4倍です。
それでいて厚みはペアガラスの半分以下なのでオススメですね!
室温20℃湿度60%程度の場合※結露が発生する外気温度 |
|
スペーシア -26℃ |
|
スペーシアFIT -6℃ |
|
ペアガラス -4℃ |
|
単体ガラス 8℃ |
|
|
|
※熱還流率(数値が低い程断熱性が高い事になります。) |
|
|
スペーシア 1.4W/㎡k |
スペーシアFIT 2.7W/㎡k |
ペアガラス 2.9W/㎡k |
単体ガラス 6.0W/㎡k |
|
熱還流率とは熱の伝えやすさを表した値で数値が小さいほど断熱性に優れていることを表します。
単位は、「W/m2・K」で、 「ワット・パー・ヘイベイ・ケルビン」と読みます。
スペーシアの性能が非常に高い事がわかります。
スペーシアについて詳しくは↓
http://shinku-glass.jp/
簡単な見積もりはメールでも出来ますのでお問い合わせ下さい。
もちろん現場見積も無料で行っております。
http://takagi-glass.com 松戸ガラス修理の高木ガラス店
カテゴリー: ガラス, スペーシア | コメントは受け付けていません。
2014 年 2 月 25 日

↑before
↓After

GOAL社製のケース錠交換です。
ケース錠とは錠ケースが箱型で、ノブとシリンダーが別になっている錠です。
シリンダーだけの交換もできるのですが中の箱錠の動きが悪かった為ケース錠ごとの交換にしました。
古いケース錠は廃盤だったのでASCというシリーズで対応しました。
鉄扉なので加工に時間はかかりましたがうまく収まりました。
サムターンも大きくなり操作性も良くなり、防犯性耐久性にも優れたケースロックです。
ケースロック錠の交換も行っておりますのでトラブルの際はご相談ください。
http://takagi-glass.com 松戸ガラス修理の高木ガラス店
カテゴリー: カギ・防犯, カギ・防犯補助錠, ドアノブ交換 | コメントは受け付けていません。
2014 年 2 月 17 日

↑before
↓After

サンルームの屋根交換工事です。
先日の雪で2枚破損してしまった様です。今回はお客様が予備のパネルをお持ちになっていたので
すぐに工事にとりかかる事が出来ました。
接合部分をコーキングして作業終了です。
ビスや緩んでいたり部品が紛失してしまった場合でも伺いますのでサンルームやカーポートの屋根のトラブルはご相談ください。
http://takagi-glass.com 松戸ガラス修理の高木ガラス店
カテゴリー: カーポート 屋根, サンルーム屋根 | コメントは受け付けていません。
2014 年 2 月 12 日

↑before

↓After

耐熱強化ガラスパイロクリア交換工事です。
普通の1枚ガラスに比べ6倍、強化ガラスの2倍以上の強度を持ち、割れた際に破片は粒状になる安全ガラスです。
現場は幼稚園だったのでピッタリの安全ガラスです。
また耐熱の防火にも対応していますので網入りガラスからの交換にもオススメできます。
何度も熱割れをしてしまう場合のある網入りガラスは建築基準法により簡単に普通のガラスに交換する事ができません。
パイロクリアは建築基準法に定められた耐防火ガラスです。
熱割れ、サビ割れの心配がほとんどない耐熱強化ガラスなので徐々に普及してます。
パイロクリアについて詳しくは↓
http://glass-catalog.jp/movie/pyroclear00.html
http://takagi-glass.com 松戸ガラス修理の高木ガラス店
カテゴリー: ガラス, 耐熱強化ガラスパイロクリア | コメントは受け付けていません。
2014 年 2 月 8 日

↑before

←鉄製の扉はサビやペンキでビスがなかなか抜けない場合があるのでビスがなめないように慎重に外します。
↓After

鉄扉のガラス交換です。
古いガラスはレトロなラフライトと呼ばれる亀甲模様のガラスです。
ほとんど使われていないのと在庫がないので今流通している普通の型ガラスを入れました。
周りをコーキングで施工して工事完了です。
http://takagi-glass.com 松戸ガラス修理の高木ガラス店
カテゴリー: ガラス | コメントは受け付けていません。
2014 年 2 月 7 日

↑before
↓After

新規網戸取付です。
古い網戸は中桟(網戸の真ん中にある横向きの部材)がなく歪んで網も剥がれている状態でした。
新規網戸は中桟付で視界は悪くなりますが強度はもちろん強くなります。
ネットの色アルミの色も選べます。様々なタイプの網戸をご用意してるので取付困難と思われる場合もご相談ください。
張替えの場合、当店は網戸枠の水洗いも丁寧に行ってます。
一枚でもお気軽にお問い合わせください。
http://takagi-glass.com
松戸市 ガラス修理の高木ガラス店
カテゴリー: 新規網戸 | コメントは受け付けていません。
2014 年 2 月 1 日

↑before
↓After

旭硝子社製の複層ガラスペヤグラスの交換工事です。
建物自体新しく元々ペヤグラスが入っていたので同じ物を交換しました。
複層ガラスの交換もお問い合わせ下さい。
http://takagi-glass.com 松戸ガラス修理の高木ガラス店
カテゴリー: ガラス | コメントは受け付けていません。
2014 年 1 月 31 日

↑before
↓After

アルミ引き違い戸 4枚建 交換取付工事です。
古い部分はランマと両袖のFIX&レールは残して4枚のアルミ戸だけ新規に交換しました。
新しいアルミ戸は古い戸に比べて驚く程動きが良くなりました。
枠ごとではなくこういった戸だけの交換も出来ますのでお問い合わせ下さい。
http://takagi-glass.com 松戸ガラス修理の高木ガラス店
カテゴリー: アルミストアフロント工事 | コメントは受け付けていません。
2014 年 1 月 28 日

↑before
↓After

↓下枠部分 ↓ 浴室側

浴室中折れドア取付工事です。
浴室は水場なので他のサッシより傷みやすくbefore写真の様に金具が腐ってドアが落ちてしまう場合やビスが腐っていて外せなかったり、ドア部品が劣化により落ちてしまったりと使用年数と共にトラブルが起きやすい場所でもあります。
今回は既存の三共アルミ社製の枠はそのままでその枠の上に新しい外付けのトステム社製の外付けサッシを乗せる事でタイルや木枠など壊さずに施工しました。
現場により既存のサッシが違ったり木枠が複雑だったりしますのでアルミ部材やコーキング処理で収めます。
うまく収まり開閉もスムーズでお客様も喜んでいただけました。
浴室のドアのトラブルはご相談下さい。
http://takagi-glass.com 松戸ガラス修理の高木ガラス店
カテゴリー: ドア交換・サッシ, 浴室中折れドア取付, 窓・サッシ | コメントは受け付けていません。